(4)
障がい者の自立と社会参加の促進を図る「障がい者週間」のキャンペーンを実施しました!
障害者基本法では12月3日から9日までの1週間を「障がい者週間」と定め、障がい者自らの自立と社会参加への意欲を高め、障がい者に関する市民の理解や認識をより一層深めるための運動を展開していく期間とされており、今年度も、市身協ではこの障がい者週間に合わせ、大阪市とともにキャンペーン活動に取り組みました。
12月3日に、大阪市役所本庁舎中応接室で少人数での出発式を行いました。市身協3部会会長と(社福)大阪市手をつなぐ育成会長谷川(はせがわ)理事長・特定非営利活動法人大阪市難聴者・中途失聴者協会松尾理事長・公益財団法人阪喉会杉本(すぎもと)理事長が出席し、街頭キャラバンを代表して手嶋会長があいさつし、大阪市長からの激励のあいさつを山本(やまもと)副市長が代読されました。
同日に、大阪市長あての要望書を、大阪市役所地下1階会議室で提出しました。
大阪市に対して障がい者の社会参加をより一層推進するよう訴えた7項目からなる要望書を読み上げ、手嶋会長が大阪市福祉局岩田(いわた)障がい者施策部長に提出し、岩田部長よりあいさつがありました。
また、これらの取組と同時に大阪市内各区で区身体障害者団体が中心となって啓発グッズの配布を行いました。
来年も配布を予定しておりますので、お見かけの際は受け取っていただき、障がい者週間の啓発にご協力いただけますようお願い申し上げます。
今月の目次 / 情報誌(おおさか市身協) / ホーム